<< プロフィール | メイン | ラップトップPCの性能アップ☆ >>

クレジットカード付帯の海外旅行保険を確認

2008/01/29
数ヶ月間にわたる世界一周海外旅行。「海外旅行傷害保険」をどうしようか考え中。
素直にいくなら、各保険会社が販売している旅行保険に加入をするべきなのだろうけど、数日間の旅行とは違って、数万円の保険料がかかってきます。「もしものために!」という意味で、保険は大切なのはわかるけど、実際の出費を考えると迷ってしまうのも仕方ありません。,/p>
そこで、検討しているのが、クレジットカードに付帯している海外旅行保険です。意外と知られていないのかもしれませんが、多くのクレジットカードには保険料が無料で保険が付帯しているのです。もしそれらが使えるのなら、と思い詳しく状況を調べてみることにしました。
現在持っているクレジットカードは3枚。それぞれのカード会社に、海外旅行保険の付帯状況について問い合わせてみました。
クレジットカードA(master) 某日系航空会社系
保険内容
・傷害(死亡) 1,000万円
・傷害(後遺障害) 程度により30~1,000万円
・救援者費用 100万円
一番使っているクレジットカードですが、この補償内容ではさすがに海外旅行保険としては使えません。海外で病気をしたときの治療費がカバーされる「疾病治療費用」が含まれていないからです。僕が持っているカードの上位クラスのものならカバーされるさしいですが、残念でした。
クレジットカードB(VISA) 某アメリカ航空会社系
20代のみが加入できる、年会費が格安のプランだったため、海外旅行保険の付帯は無しでした。
クレジットカードC(JCB) 某アメリカ航空会社系
保険内容
・傷害(死亡) 2,000万円
・傷害(後遺障害) 程度により60~1,000万円
・傷害(治療費用) 50万円限度
・疾病(治療費用) 50万円限度
・賠償責任 2,000万円限度
・携行品傷害 1旅行中10万円限度 補償期間中100万円限度
・救援者費用 50万円限度
このカードは、各種海外旅行保険が自動付帯されていました。しかし気になるのは疾病の治療費用が50万円限度ということ。海外で何かしらの病気になった場合にこの保険金額ではとても足りないということが多いようです。つまり、このカード1枚で安心はできないということ。
そこで、いろいろと調べた結果、新たに海外旅行保険に入ることなく、別の新しいクレジットカードに加入してその保険でカバーをしようということにしました。これから、その手配に入っていきます。
