世界一周しながらブログって更新出来るかな?

2008年10月から世界一周に出発するはあちゅうさんからの質問です。

世界一周をしながらサイトを更新されていますが、南米などで、日本語のネット環境に不自由はありませんでしたか?

確かに、ブログを旅行中に定期的に更新できるか不安な方は多いと思います。僕も、事前に色々調べてはいたものの、実際行ってみて、ちゃんとネットにつないで更新ができるか心配はありました。下記、回答した内容です。


●1.無線LAN接続可能な宿に泊まる

パソコンで作った原稿を、そのまま部屋にいながらブログにアップできるので 簡単で安全な方法です。僕は可能な限り、無線LAN接続ができる宿を選んで 宿泊していました。

宿探しに使ったのはこの2サイトのみ
◇ホステルワールド http://www.hostelworld.com/
世界の安宿探しサイトです。事前に空室が分かり、リアルタイムで予約できるので便利。 宿の詳細説明の中に、インターネット環境についても書かれており、「Wifi in room」 「Wifi in lobby」とあれば、部屋で無線LAN可能/ロビーで無線LAN可能という意味です。
◇ブッキングドットコム http://www.booking.com/ もうちょっとランク上のホテルに泊まるときはこちら。 こちらもホテルの説明ページに「ワイヤレスインターネット全館で利用可能」など、 無線LANの利用環境について書かれています。

その他、事前に宿の予約が出来なかった場合などは、宿探しする条件のひとつに 無線LAN接続可能かどうかを入れてもいいと思いますが、むやみに「私PC持ち歩いています」 というのを言いふらすのもどうかと思い、言うことはほとんどありませんでした。 無線LANが宿で使えなければ、次の方法をとりました。

●2.パソコンで原稿作成して、街のネット屋へ

世界中、どこの町にもネット屋はちゃんとあります。イースター島でもマチュピチュ村でも。 部屋で原稿を作り、USBメモリに移してネット屋で読み込んで更新することが可能です。 安宿なら、宿備え付けのPCを使ってもいいかと思います。

注意点としては、

・ネット屋では日本語が読めても書けないところも多いので、原稿を作成するときには しっかり誤植チェック!アップしようと思って間違いに気付いても訂正できない・・・。

・どこのパソコンで変なウイルスがUSBメモリに入り込むか分からないので、自分の PCには最新のセキュリティソフトを。

・テキストファイルで作成したデータは、ネット屋で文字化けする可能性あり。その時は、 ネット屋のPCでまず「MSワード」を開いて、MSワードの中の「ファイルを開く」機能から そのテキストファイルを読み込めば、恐らく文字化けせずに読み込めます。もしくは 最初からMSワードで原稿を準備しておくか。

●3.パソコンで原稿作成して、そのパソコンを持って街のwifi対応喫茶店で

思ったより多かったのが、無線LANが自由に使えるカフェやレストランです。 外に「free wifi」と書いてあったり、貼ってあるのが目に付くと思います。 飲食しながら、パソコンを持ち込んでつなぐのも良いかと思います。 やはり自分のPCでつなぐほうが、慣れているし何かと安心ですね。 でも、「この人はパソコンを今持ち歩いている」というのは周りにバレますので 荷物には注意☆

●南米ではどうだったか?

・イースター島・・・街中にあるインターネットカフェでパソコン持ち込みで無線LANに つながせてもらえました。

・サンチアゴ・・・泊まった「アンデスホステル」は「Wifi in lobby」でしたので、 広いロビーでたくさんのモバイル・バックパッカーが自分のPCを使ってネットにつなげていました。

・リマ・・・泊まった「当山ペンション」は、ロビー・リビングで無線LAN可能でした。 また、日本語対応のPCが一台あり、自由に使えました。

・クスコ・・・事前に宿を取らず、飛び込みで泊まった場所はネットが使えず、滞在も 少なかったのでクスコではネットにつなぎませんでした。ネット屋は多いです。

・マチュピチュ村・・・こちらも宿でネットは使えませんでしたが、村内にあるネットカフェでは 日本語入力可能のPCもあり、USBメモリーに入れた原稿をサクサクとアップできました。

・プーノ・・・泊まった宿で無線LANではなく、ケーブル接続をさせてもらいました。

自分で持っていった長いLANケーブルが役に立ちました。チチカカ湖の観光拠点ですのでネット屋も多くありました。

●その他の地域では?

日本が特に無料の「無線LAN」の配備が遅れている印象です。世界のどの街でも、安宿で接続できるところも あれば、カフェで「free wifi」を掲げているところもあります。自分のパソコンを持ってさえいれば、つなげる環境は 思ったほど少なく無かったです。

当エントリの個別URL:世界一周しながらブログって更新出来るかな?

 

2008/9/28に開催された世界一周スクールの参加者で、11月から世界一周に出発されるAさんより、後日、質問をいただきました。いただいた質問と返答した内容を掲載します。


1、私の持つ電化製品は、ミニノートパソコン、デジカメ、ヘアドライヤーが主で、ミニノートはACアタブターが100V~220V仕様になっており、デジカメはアルカリ電池が使えるタイプ、ドライヤーも100V~220V対応タイプです。だとしたら、重い変圧器はいらない(マルチプラグのみ所持)ような気がするのですがいかがでしょうか?

⇒僕もパソコン・デジカメ・ドライヤーを持って行きましたが、それぞれ 海外電圧対応だったので変圧器は必要ありませんでした。セミナーで 紹介した電機ポットも海外対応でした。 アイロンだけが未対応で、たまたま昔使った変圧器があったので 持って行きました。 Aさんのケースですと、変圧器は不要で、差込プラグだけあれば 大丈夫です。

2、ミニノートは無線LAN対応なのですが、LANケーブルは必要でしょう か?

⇒世界のスタンダードは無線LANのように思えました。でも、宿で無線LAN設備が 壊れていたり、ケーブル接続しか無い場所もありましたので、長めの有線LANケーブル(10m~)は 最低1本はあったほうがいいです。僕の場合は、ペルーのプーノの宿ではケーブル接続 しかできなかったので、共有のPCを誰も使っていないときに僕のケーブルとつけかえて勝手に使っていました。その他、トロントやニューヨークでも宿の無線LANの調子が悪く、自分のケーブルでつなげていました。

3、デジカメ写真を、ミニノート経由でブログにアップする場合はどう すればいいでしょうか?

まずはデジカメ画像をパソコンの中に保存する必要がありますね。 デジカメの記憶媒体は「SDカード」でしょうか。そして、お持ちのPCに SDカードの差込口はありますでしょうか。僕の場合は「SDカード」で、 持参のノートPCにはSDカードを差し込むスロットがありましたので、差し込んで データをパソコン内に移してから、ブログにアップする作業をしていました。

また、デジカメ購入時に恐らく同梱されているUSBケーブルをデジカメと PCとでつないで、データをPCに移動することができると思います。 (これが一番簡単!ぜひご確認ください)


以上が今回のやりとりになります。Aさん、ぜひ素敵な世界一周旅行を!ブログのアップも楽しみにしています。

当エントリの個別URL:

 

copyright 2008-9 ishidashinichi.com all rights reserved. トップページへ戻る