<< 世界一周しながらブログって更新出来るかな? | メイン | 【2002/03】トルコ・UAEへひとり卒業旅行 >>


2008/9/28に開催された世界一周スクールの参加者で、11月から世界一周に出発されるAさんより、後日、質問をいただきました。いただいた質問と返答した内容を掲載します。
1、私の持つ電化製品は、ミニノートパソコン、デジカメ、ヘアドライヤーが主で、ミニノートはACアタブターが100V~220V仕様になっており、デジカメはアルカリ電池が使えるタイプ、ドライヤーも100V~220V対応タイプです。だとしたら、重い変圧器はいらない(マルチプラグのみ所持)ような気がするのですがいかがでしょうか?
⇒僕もパソコン・デジカメ・ドライヤーを持って行きましたが、それぞれ 海外電圧対応だったので変圧器は必要ありませんでした。セミナーで 紹介した電機ポットも海外対応でした。 アイロンだけが未対応で、たまたま昔使った変圧器があったので 持って行きました。 Aさんのケースですと、変圧器は不要で、差込プラグだけあれば 大丈夫です。
2、ミニノートは無線LAN対応なのですが、LANケーブルは必要でしょう か?
⇒世界のスタンダードは無線LANのように思えました。でも、宿で無線LAN設備が 壊れていたり、ケーブル接続しか無い場所もありましたので、長めの有線LANケーブル(10m~)は 最低1本はあったほうがいいです。僕の場合は、ペルーのプーノの宿ではケーブル接続 しかできなかったので、共有のPCを誰も使っていないときに僕のケーブルとつけかえて勝手に使っていました。その他、トロントやニューヨークでも宿の無線LANの調子が悪く、自分のケーブルでつなげていました。
3、デジカメ写真を、ミニノート経由でブログにアップする場合はどう すればいいでしょうか?
まずはデジカメ画像をパソコンの中に保存する必要がありますね。 デジカメの記憶媒体は「SDカード」でしょうか。そして、お持ちのPCに SDカードの差込口はありますでしょうか。僕の場合は「SDカード」で、 持参のノートPCにはSDカードを差し込むスロットがありましたので、差し込んで データをパソコン内に移してから、ブログにアップする作業をしていました。
また、デジカメ購入時に恐らく同梱されているUSBケーブルをデジカメと PCとでつないで、データをPCに移動することができると思います。 (これが一番簡単!ぜひご確認ください)
以上が今回のやりとりになります。Aさん、ぜひ素敵な世界一周旅行を!ブログのアップも楽しみにしています。
